錦絵

錦絵
にしきえ【錦絵】
多色刷りにした浮世絵版画の称。 1765年頃, 俳諧師の間で流行した多色の絵暦に刺激されて鈴木春信が創始。 絵師・彫り師・摺(ス)り師が協力して刷り出す精巧で華麗な木版画。 江戸を中心に発展し明和期(1764-1772)以降の浮世絵はこの技法による。 江戸絵。 東錦絵(アズマニシキエ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”